希望ナンバー制について

ユーザー車検に挑戦TOP > 希望ナンバー制について


希望ナンバー制について




平成17年1月より希望ナンバー制(事業用・レンタカー・軽二輪を除きます。)を実施します。
車のナンバープレートは、希望ナンバー制の導入により、従来からの一連番号と希望番号の二種類の番号となります。



1.希望ナンバーの対象
事業用自動車、レンタカー、駐留軍(ローマ字AまたはB)、軽二輪車を除くすべての軽自動車を対象とし、自動車車両番号のうち「4桁以下のアラビア数字」が希望できます。
 【例】「品川580お7777」の「7777」部分が希望できます。

2.希望ナンバーの種類
希望ナンバーには、抽選対象希望番号と一般希望番号があります。
(1)抽選対象希望番号
次の13通りの番号で、各番号で抽選を行い決定されます。抽選は、毎週月曜日に行われ、当選数は1回の抽選で1個とします。
1 7 8 88 333 555 777
888 1111 3333 5555 7777 8888 -0

(注)上記の13通りの番号は一連番号から取り除かれることになり、一連番号では取得することができません。

(2)一般希望番号
抽選対象番号の13通りを除くすべての番号を一般希望番号の対象とします。

3.希望ナンバー制を利用できる場合
(1)新規検査を行う場合

(2)管轄変更を伴う名義変更又は住所変更を行う場合

(3)現在のナンバープレートが破損、汚損した場合

4.希望ナンバーの予約方法等
(1)抽選対象希望番号
@ 申込書に所要事項を記入のうえ、希望番号予約センター窓口に直接申込み、受付けが完了したら抽選対象希望番号受付証が発行されます。

A 毎週月曜日に前週に受付したものをコンピューターにより抽選を行い、当選した方に抽選対象希望番号受付証と引き換えに予約済証が発行されます。その際、番号標交付手数料を支払うことになります。また抽選結果は希望番号予約センターに掲示されます。

B その後、軽自動車検査協会事務所での新規検査等の申請手続きを行って頂きますが、申請手続は予約済証に記載された番号標交付可能年月日以降1ヶ月の有効期間内に予約済証を添付して申請して頂きます。

(2)一般希望番号
@ 申込書に所要事項を記入のうえ、希望番号予約センター窓口に直接申込み、予約が完了したら予約済証が発行されます。その際、番号標交付手数料を支払うことになります。

A その後、軽自動車検査協会事務所での新規検査等の申請手続きを行って頂きますが、申請手続は予約済証に記載された番号標交付可能年月日以降1ヶ月の有効期間内に予約済証を添付して申請して頂きます。

(3)インターネットによる申込みもできます。
  希望番号申込みサービスへのリンク

(4)FAXによる申込みもできます。
  希望番号予約センターにお問い合わせください。

5.交付期間
希望ナンバープレートは、通常のナンバープレートと異なり、注文生産となるため予約からナンバープレートの交付までに要する期間(土・日・祝日を除く。)は、島しょ地域を除いて、4日間(字光式ナンバーは7日間)程度必要となります。
(例)
一般希望の場合
  予約申込みが火曜日の場合 ⇒ 金曜日に交付
抽選対象希望の場合
  翌週の月曜日に抽選、当選者は予約申込み ⇒ 木曜日に交付

6.問い合せ先
詳細な手続きや手数料等については、下記にお問い合わせください。
  希望ナンバー予約センター一覧

MENU

 

スポンサードリンク

▲このページのTOPへ

Since: 2005/3/27
当サイトの無断転載・複製を禁じます。
Copyright © 2005-2011 ユーザー車検に挑戦 ALL Rights Reserve